2010年11月5日金曜日

空と宇宙展〜ハヤブサカプセル

秋晴れが広がった今日、用事を済ませたのが昼。

さて、午後はどうしよう、、、

駅のポスターを思い出しました。

上野の国立科学博物館の企画展示「空と宇宙展」。

行ってみました。
日本の航空史100年、ちょっと前まで空を飛んでたはしくれの私なので興味津々。

明治時代の気球製作にはじまりロケット、人工衛星までこの100年の進歩にはあらためて「すごいなぁ〜」と思わせられました。

大戦中の戦闘機のエンジン、人工衛星の部品など”本物”が展示されているのも迫力がありました。

幾多の困難を克服して地球に帰還した「はやぶさ」のカプセルも特別公開されていました。

撮影禁止だったのが残念。他はストロボを炊かなければ撮影OK。

国立科学博物館、新築の地球館もなかなか見応えがありました。この企画展のチケットで見ることができます。

中学、高校の理科、科学の復習にもってこいですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿