『エリア4』、15時20分からの計画停電。
川崎駅前の信号器が消え、警察官が交通整理をしていました。
コンビニは真っ暗になっても営業している店がありました。
しかし、ぽつんと電気が通っている場所もあったりします。
我が家は一度も停電していません。同じ町内でも道一つ違うと真っ暗になっていたりします。
都市の”配線”は複雑怪奇です。
2011年3月17日木曜日
2011年3月13日日曜日
4年前の記事
2007年10月の科学雑誌「ニュートン」です。
大地震の記事を読んだ記憶があって保存してあったものを探したら見つかりました。
タイトルを見て驚きました。
「M9」大地震。
今回の大地震と同じじゃないですか。
記事は東海、東南海、南海地震を想定したものでしたが3カ所が連動して起きる地震ということで今回の東北関東大震災と一致しています。
これを読んだときは
「まさかこんなことが起きるのは信じられないな」と思った記憶があります。
津波に関しても詳しく書かれていました。
そして、原発に関しても、、、、
今後三日間の内にM7の余震が起きる確率は70パーセントだとか。
まだまだ覚悟して過ごす日々が続きそうです。
大地震の記事を読んだ記憶があって保存してあったものを探したら見つかりました。
タイトルを見て驚きました。
「M9」大地震。
今回の大地震と同じじゃないですか。
記事は東海、東南海、南海地震を想定したものでしたが3カ所が連動して起きる地震ということで今回の東北関東大震災と一致しています。
これを読んだときは
「まさかこんなことが起きるのは信じられないな」と思った記憶があります。
津波に関しても詳しく書かれていました。
そして、原発に関しても、、、、
今後三日間の内にM7の余震が起きる確率は70パーセントだとか。
まだまだ覚悟して過ごす日々が続きそうです。
2011年3月12日土曜日
登録:
投稿 (Atom)