秋田駒ヶ岳へ登って来ます。
高山植物が見頃を迎えていると思います。週末の週間天気が雨模様に変わってしまい心配ですが今日、カッパを新調しました。
撮影が目的なので雨だと厳しいですがカッパを買ったついでに防水デジカメも買っちゃった、、、。
では、行ってきます。
2011年7月26日火曜日
2011年7月21日木曜日
2011年7月19日火曜日
2011年7月16日土曜日
ひ・か・り
猛暑でしたが予定通りに光回線の工事をしてくれました。
接続点が電柱二本分くらい離れていて道路を横断したりしてちょっと難工事でした。
光ファイバー、細いのに大したやつです。
我が家の場合、電話2回線とインターネット。
光電話ってどんなもんかなと思ったけど通話品質も変わりなく快適。
ネットは劇的に早くなりすんごいの一言。
300㎆のアップデータなんて10秒くらいでダウンロードしちゃうんだもんね。
YouTubeはハイビジョン画質でもスムーズ。で、いままでの電話料金よりもかなり安くなるようです。
このブログ写真のアップロードは一瞬で終わりストレス皆無。技術の進歩はすごいね。
接続点が電柱二本分くらい離れていて道路を横断したりしてちょっと難工事でした。
炎天下での作業、頭が下がります。
お疲れさまでした。
光ファイバー、細いのに大したやつです。
我が家の場合、電話2回線とインターネット。
光電話ってどんなもんかなと思ったけど通話品質も変わりなく快適。
ネットは劇的に早くなりすんごいの一言。
300㎆のアップデータなんて10秒くらいでダウンロードしちゃうんだもんね。
YouTubeはハイビジョン画質でもスムーズ。で、いままでの電話料金よりもかなり安くなるようです。
このブログ写真のアップロードは一瞬で終わりストレス皆無。技術の進歩はすごいね。
2011年7月14日木曜日
海の世界の『信号旗』
山下公園のガス灯にも、、、
通りのショップにも、、、
今、横浜にはこの旗が目立ちます。
ジブリアニメ『コクリコ坂から』TVCMに登場する旗ですね。
いったい旗の意味は何だろうとネットで調べました。
『航行の安全を祈る』ということらしい。
やはり海の旗もこの街にはよく似合うねぇ〜
おなじ港街でも川崎のコンビナートじゃな〜〜ぁ〜〜
でも、危ない荷物を積んでる船が多いし探せば飾りじゃないこの旗が見つかるかもね。
通りのショップにも、、、
今、横浜にはこの旗が目立ちます。
ジブリアニメ『コクリコ坂から』TVCMに登場する旗ですね。
いったい旗の意味は何だろうとネットで調べました。
『航行の安全を祈る』ということらしい。
やはり海の旗もこの街にはよく似合うねぇ〜
おなじ港街でも川崎のコンビナートじゃな〜〜ぁ〜〜
でも、危ない荷物を積んでる船が多いし探せば飾りじゃないこの旗が見つかるかもね。
2011年7月11日月曜日
2011年7月8日金曜日
2011年7月3日日曜日
2011年7月2日土曜日
ベルが奏でるメロディー
横浜元町商店街。
先日、歩いていたらベルが奏でる「赤い靴」のメロディーが聞こえて来ました。
見上げるとベルがたくさんさがったオブジェがありました。
今日、ふたたび訪れました。同じ午後6時ちょっと前にレコーダーを持ってね。
録音は後日公開いたしましょう。
たぶん毎正時に”生演奏”されると思われます。横浜らしい風情が感じられるんじゃないかな〜。
先日、歩いていたらベルが奏でる「赤い靴」のメロディーが聞こえて来ました。
見上げるとベルがたくさんさがったオブジェがありました。
今日、ふたたび訪れました。同じ午後6時ちょっと前にレコーダーを持ってね。
録音は後日公開いたしましょう。
たぶん毎正時に”生演奏”されると思われます。横浜らしい風情が感じられるんじゃないかな〜。
登録:
投稿 (Atom)