2012年1月30日月曜日

スキーヤーズオンリー

今シーズン二回目のスキーは蓼科へ。

仕事仲間と一緒に行って来ました。

彼はイラン人だけど日本語堪能、去年は第一種電気工事士試験に一発合格したとても努力家です。
スキー場は蓼科にある”ブランシュ高山”。ここはスキーヤーオンリーのゲレンデです。


ファミリーから上級者まで楽しめるスキー場です。


中斜面ゲレンデが広いのでカービングの練習にぴったり。

やはり爽快な滑走がスキーの醍醐味ですね。
スキーの後はお約束の温泉へ。

蓼科、横谷峡の一軒宿へ。

渓谷沿いの露天風呂は黄金色の湯が掛け流されていました。

2012年1月10日火曜日

初スキー

奇跡的に休みが取れた三連休、初滑りへ行って来ました。

東北応援もかねて福島県箕輪スキー場です。

気温氷点下6度。ゲレンデはパウダースノー。
片栗粉のような音がする雪は最高でした。
スキーの後はやはり温泉。

スキー場から車で二三分のところにある”横向温泉”。

安達太良山系”鉄山”から湧きでる温泉は鉄分が多く含まれとてもあたたまる温泉でした。

首から上は”極寒”、髪の毛はすぐに凍りました。

今度はいつ行けるかなぁ〜〜〜

2012年1月3日火曜日

今日も駅伝

今日も箱根駅伝を見物に。

ちょっと遠出して品川へ。選手がくるまで時間があったので泉岳寺へ行ってみました。

言わずと知れた四十七士のお墓を詣ってきました。

二十数年ぶりの訪問。お墓の回りが随分と整備されていましたがお線香が煙たかったです。
東洋大が往路復路ともに征して完全優勝をしましたね。








姪っ子が通う”東京農大”。

今日は頑張ったんだけど一位と40分の差は厳しかったね。

来年も出場できることを期待してます。


明日からまたお仕事、お仕事。
朝5時半に起床の生活が始まります。

2012年1月2日月曜日

あけましておめでとうございます

元日は家でだらだらと過ごし、今年の活動は箱根駅伝の見物からになりました。

いつもは川崎駅前からのびる道路の交差点で撮るのですが今回は六郷橋の上でカメラをかまえてみました。晴れていれば後ろに富士山が見えるんだけどね。

見た時は早稲田が先頭。現在はどうも東洋大に抜かされたようです。
この集団の最後尾は東京農大、姪っ子の大学なので頑張って順位を上げてほしいな。頑張れ!!