2010年4月26日月曜日

峠を越えて






土曜日、金精峠を越えて奥日光へ行ってきました。


先週の金曜日に開通したばかりの峠道は時折雪が舞うお天気。


山の麓は桜が満開、時をどんどんさかのぼって季節は冬へ、、、。


途中の丸沼高原スキー場は5月の連休までオープンしているとか。


このところの冷え込みで雪質はざらめながらサラサラとしていました。


上の方は新雪が積もっていたかもしれません。


峠を越えて奥日光の小田代ヶ原から戦場ヶ原を歩きました。


残雪が残るハイキングコース。


木漏れ日あふれる道をザクザクと進みます。



湯川からトロトロと、とてもいい音が聞こえてきます。


素材音の収録もかねて歩いていたので早速録音しました。


しかし、耳で感じる音を記録するのは難しいものですね。人間の耳はすばらしいとあらためて感じます。


小田代ヶ原定番写真といえば「貴婦人」。

冬枯れの枝に赤みがさしてきたようです。


5月の連休には新緑が萌え出てくることでしょう。


何度も訪れている奥日光。今度は初夏の花々を見に行きたいな。








2010年4月22日木曜日

春本番


毎年催されている”チューリップ祭り”、横浜球場周辺が会場です。

今年も様々な品種が咲き乱れ甘い香りが春風にそよいでいました。

今日は半袖でもいいくらいの陽気しかし、明日はまた冬の気温に戻るとか。

冬物をいつしまえばいいんでしょうね〜

2010年4月19日月曜日

ひこばえ



鶴岡八幡宮の折れた大イチョウのその後です。

昨日4月18日、折れて残った根からはすでに”ひこばえ”がたくさん芽吹いていました。

そしてこの日、移植された幹から緑の新芽が芽吹いているのが確認されました。

今朝の新聞報道によると移植され根付かなくとも新芽は出るそうで来年また芽吹けば確実に根付いたといえるそうです。

鎌倉祭りの流鏑馬も行われていたのでとても賑やかな境内でした。



※写真はビデオ映像から

2010年4月15日木曜日

生録


来月初旬の撮影準備でロケ地の江ノ島へ行ってきました。

数年ぶりに訪れたら「龍恋の鐘」なんていうのが出来ていました。

平日なのに若いカップル目立つと思ったらこんなスポットがあったんですね。

周りのフェンスには南京錠が鈴なりになっていました。

潮騒に鐘の音が響いてなかなかいい感じ。

木陰からそっと”二人の響き”を録らせていただきました。


2010年4月12日月曜日

鉄ッチャン写真

日曜日、アクアラインを通って房総ドライブに行ってきました。

国道を走っていると菜の花畑が目に入りました。

Uターンして空き地に車を停めて写真を撮っていたらいわゆる”鉄っちゃん”とおもわれるお兄ちゃんが歩いてきました。

話しかけるともうじき列車がくるとのこと。20分くらい待って”撮り鉄”してみました。
一発勝負、なかなか難しかったです。鉄道写真、なかなか奥が深いです。


蒸し暑かったので海に向かいました。

日蓮上人ゆかりの「鯛の浦」。

観光船に乗船してみました。

うねりがあってジェットコースターに乗ってる感じでスリル満点でした。

ビューポイントでえさをまくと真鯛が海面に顔を出すというお楽しみ。

ただ揺れる船から海面を覗き込む行為は船酔い危険行為。
若いおねぇちゃん、犠牲になりました。

船着き場の近くでランチ。

絶品がこの”なめろう”

鯵の身を味噌、ショウガなどとたたいたもの。
ボリューム満点とても美味しかったです。

この日は二尾の鯵を使ったとのこと。

お酒が欲しかったな〜〜

2010年4月8日木曜日

復旧

機能ダウンしたデスクトップが復旧しました。

ノートでネットを検索して問題解決の方法を調べました。
思いのほか簡単に復旧させることができました。

パソコンは二台必要ですねぇ〜〜

2010年4月7日水曜日

お知らせ

4月7日(水)

今朝からデスクトップマシンが起動しなくなりました。

復旧まで時間がかかりそうです。

ブローディアの皆様、熱川レッスン写真の公開はしばらくお待ちください。

2010年4月6日火曜日

二ヶ領用水の桜

JR南武線、宿河原駅の商店街を100メートルほど歩くと二ヶ領用水が流れています。

遊歩道が整備されて桜を眺められる絶好のお散歩道になっています。

今日の午後、ハラハラと桜吹雪が舞って実に美しい眺めでした。

散った花びらが用水の流れを一面に覆っていました。

明日の天気は下り坂、花散しの雨になりそうです。

課外授業

年に一度、「Brodiaea」では課外授業が行われます。

今年も伊豆熱川の高台にあるコテージで行われました。

みなさん、東京のスタジオにはない高原の風を感じながらレッスンを楽しまれたようです。

私は今年も撮影スタッフで参加させていただきました。

伊豆七島を見渡す窓から朝日が差し込みます。

レースのカーテンごしの光がとてもよいライティングになります。お花も瑞々しく撮影できたと思います。

みなさんの作品は"Brodiaea"ページにて近日公開いたします。

2010年4月2日金曜日

一本桜

何度か紹介したことのある川崎区殿町にある公園の桜です。昨日4/1の写真です。

児童公園の真ん中に立っているのでかなりの存在感があります。

まだ5部咲きという感じでした。

夕べからの強風でも近所の桜はあまり散っていません。

咲き始めの花って案外強いものなんですね。