スキーの後はオ・ン・セ・ン!!
私のDNAの故郷米沢にある小野川温泉。
スキーツアーの宿をとりました。
夏は蛍が見られる公園にある露天風呂。
温泉街から5分くらい歩いた所にあります。
いいでしょ。
たっぷりとした湯量、絶妙な湯加減。
宿泊者は無料。
ビジターは200円です。
料金は表の箱に入れるシステム。
温泉の後は、、、
最高ランクの米沢牛焼肉を堪能しました。
これ、なんと一皿7,950円也
白っぽいのは特選カルビ、もうトロトロ。
脂が甘くてしくこくなくて最高!!
おごってもらっちゃったのも最高!!
ディビットさんごちそうさまでした〜〜
夜は米沢市内の上杉神社周辺で行われていた『灯籠祭り』へ行ってきました。
ロウソクの灯がとても幻想的でした。
見物の後は冷えた身体を温泉で暖め直し、”泡もの”で喉を潤したのは言うまでもありません。
おつまみ、、、
特選米沢牛ビーフジャーキー!!、、ウソ。
ポテチで我慢。
2011年2月14日月曜日
2011年2月7日月曜日
2011年2月5日土曜日
賑わう横浜
中華街へ行ってきました。
大桟橋から中華街へ歩いていたら先日から塗装工事をしてるなぁ〜〜と思っていた氷川丸、下処理の塗装で船体がご覧の通り。
滅多に見られませんね〜。
”春節”で大賑わいの中華街。
念願かなって本場四川料理の麻婆豆腐を食べました。
数年前にふらりと入ったお店。
周りの人がみんな食べていた麻婆豆腐、その時は二人だったので手が出せず、後にこの店がこの麻婆豆腐で有名な店と知って今度こそ食べなければと思っていました。
今日は5人でやっつけてきました。
舌がしびれる”マー”(山椒)が効くきく。さすが本場物、うんまかったです。
中華は大勢で食べに行きましょう。
お店:中華街 市場通り『景徳鎮』
大桟橋から中華街へ歩いていたら先日から塗装工事をしてるなぁ〜〜と思っていた氷川丸、下処理の塗装で船体がご覧の通り。
滅多に見られませんね〜。
”春節”で大賑わいの中華街。
念願かなって本場四川料理の麻婆豆腐を食べました。
数年前にふらりと入ったお店。
周りの人がみんな食べていた麻婆豆腐、その時は二人だったので手が出せず、後にこの店がこの麻婆豆腐で有名な店と知って今度こそ食べなければと思っていました。
今日は5人でやっつけてきました。
舌がしびれる”マー”(山椒)が効くきく。さすが本場物、うんまかったです。
中華は大勢で食べに行きましょう。
お店:中華街 市場通り『景徳鎮』
登録:
投稿 (Atom)