先日の日曜日は茨城の下妻へ行ってきました。
お天気は曇り。
筑波山を望む河川敷にポピーが咲いていました。
しばしカメラタイム。
この河川敷に「国蝶オオムラサキ」の保護育成の森と観察施設があります。
網の向こうにうごめくものが、、、。
初めて見たのですがかなり立派な幼虫でした。
オオムラサキは準絶滅危惧種だそうです。
下妻の温泉で汗を流し喉を乾かした後は下町のイタリアンへ、、、
踏切の警報機の音がカンカンと聞こえてくる路地を入ります。
夜はこの店の灯だけが目立っているようなところです。
ビールを二杯飲んでのどを潤したところでレストランの美人なお姉さんおすすめのワインをいただきました。
シリチア産の白ワイン。
”ジビッボ”という本来は甘いワインをつくるブドウ種で作られた辛口のワインとのこと。
柔らかな口当たりで香りはとても甘くしかしキリリとした味。とても気に入りました。次回もオーダーします。
良いワインには美味しい料理を注文しなくちゃね。
エビのスカンピ。
カリッと焼き上がっていたので殻ごといただけました。
頭のお味噌とワインが絶妙のコラボ。
ワインは白だけど大好きな子羊のローストも酔った勢いでご注文。
お店の売り上げに大いに貢献してきましたトサ、、、爆。