根津神社にほど近い場所にあります。
写真は正門。
入園料は330円。チケットは向かいの食料品店で買うシステムでした。
広大な園内、都心にいることを忘れてしまいそうでした。
ここは紅葉のトンネルです。
秋にもう一度来なくては、、、。
木陰にはオオアマナの可憐な花が群生していました。
別名 ベツレヘムの星、オーソガラム。
明治の頃、ヨーロッパからはいり帰化植物となったようです。
ハンカチの木です。
中国の固有植物で標高2000mほどの高地に自生しているとのことです。
今日の目的はこの花を見ること。
白いものは花を飾る特殊な葉であり「苞葉」と呼ばれています。
花は中心の小さな球体です。
夕方、ふと足下を見るとオオアマナの花がつぼんでいました。
春の陽光をたっぷりいただいてさぞ満腹になったことでしょう。
連日の東京散歩。
いいとこありますねぇ〜〜〜
0 件のコメント:
コメントを投稿