2013年4月30日火曜日

新潟六日町へ行って来ました。

駅の観光ポスターで見たカタクリを撮りたくてね。

右奥の雪が残る山は金城山。
正面に見える坂戸山にカタクリの群落があるようです。
市内の公園では桜が満開!!

タイムマシンで時間を遡った感じ。
雪解けで滔々とした流れの魚野川。

この水が有名な”魚沼産コシヒカリ”を育てるんですね。
坂戸山には数カ所の群落があるようですが今回開花していたのは麓の城址周辺でした。
撮影の新アイテムがこちら。

低アングルになりブームが延びる仕組みの三脚。
一昨年に買ってあったんだけど今回初めて活躍。

微妙な移動ショットが撮れました〜
撮影した動画は後日公開予定です。
すこし足を伸ばして八海山へ。

通りすがりに絶好の撮影ポイントを見つけました。

田植えを待つ田んぼの向こうに八海山がど〜んと座っていました。
八海山スキー場ではゲレンデ一面にカタクリが咲いていました。
早春の短い間だけ開花するカタクリ。

柔らかい日差しをあびて風に揺れる姿が印象的でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿